2016年12月4日日曜日

大阪警察病院総合災害訓練

大阪警察病院での災害訓練に大阪医療センターDMATチームとして参加してきました。

今回は休日帯での発災シナリオでした。休日早朝であるため病院幹部が集まれないという想定でシナリオが作成されていました。


大阪大学DMAT隊は実際にドクターヘリを飛ばしてきていました。

災害対策本部









トリアージエリア





2016年11月21日月曜日

ONH救命救急センター マラソン部発足

ONH救命救急センター マラソン部を発足し淀川ハーフマラソンへ出場


申し込み忘れ、休み希望忘れ、寝坊など様々な障害を乗り越えて、なんとか出場者全員が完走!!

2016年11月10日木曜日

Clinical Expert Workshop in Osaka

先月、ハミルトン社のClinical Expert Workshop in Osaka に参加してきました。ハミルトンは日本ではまだ知名度が低い会社ですが、スイスが本社で人工呼吸器が専門です。
今回はASVとintellivent,transpulmonary pressureについて講義を受けました。まるで自動運転のような呼吸管理に感心しました。
講義の内容に興味がある方はアクセスしてみてください。


ASV 

INTELLiVENT-ASV 

Esophageal catheter - Insertion and correct placement 



2016年11月9日水曜日

外科専門医試験合格発表

外科専門医試験の合否通知が届きました。


見事、合格w

今年度、外科専門医試験に2名の合格者がでました。外科修練の成果が出たことに一安心です。

当院ではSpecialityとしての救急専門医はもちろんのこと、Sub-Specialityとして、
外科
麻酔
IVR
集中治療
熱傷

などの専門医を積極的に目指しています。

2016年11月7日月曜日

第三弾 アメリカ救急医によるERセミナー

先月はアトランタよりDr. Daniel Wuに来院いただきました。
Dr. Wuは米国ドラマ ERで有名なシカゴのCook County HospitalでEmergency Medicine Residensyをされたそうです。


今回のテーマはECG ST-T segments
非常に分かりやすい英語で話しをしてくれました。












セミナー後、研修医 中川医師と供に夕食へご招待!


2016年10月28日金曜日

ACLS勉強会

当院救命救急センターでは、以前より看護師によるACLS勉強会が定期的に開催されていました。
そこへ、今年度より初期研修医も一緒に参加させてもらうことになりました。

普段、上級医の指示のもとで心肺蘇生を行っている研修医が医者役として参加させてもらっています。

研修医にとってリーダー役になるということは、慣れないことが非常に多く大変なように感じられます。





2016年10月23日日曜日

第15回大阪千里メディカルラリー

日本で一番古くから行われているメディカルラリーに見学へ行ってきました。
残念ながら、当院からの参加はありませんでした。

今年は新大阪駅周辺で駅構内、高校など様々な場所でラリーが行われていました。
新大阪駅ということもあり非常に多くのギャラリーが見入っていました。


選手達の一生懸命に競技にむかう姿勢に

演者達も迫真の演技で答えていました。

2016年10月21日金曜日

世界に翔け!第1回大阪ERセミナー

10月29日に当院で医学生、初期研修医を対象としたERセミナーを開催することになりました。

世界に翔け!第1回大阪ERセミナー
~人生ずっと上り坂~

日時:10月29日(土) 
開始:14時30分 
終了:17時(予定) 
場所:国立大阪医療センター 災害医療棟2階 研修室1-3 

プログラム: 
1.症例提示(提示20分、ディスカッション10分) 
警察、府立、国立大阪の3施設より症例提示を行います。 
各施設よりパネラー(1年目,2年目それぞれ1名づつ)を選出し、症例提示途中の問題提起に答えていく形式とします。 
ファシリテーターは各施設の上級医が行います。 

2.乗井先生によるミニレクチャー(3,40分程度) 
Dr. Tatsuya Norii 
University of New Mexico
Department of Emergency Medicine
アメリカで働くために、留学するために、必要なスキル、知識をレクチャーしてもらいます。


国立大阪、警察病院、府立から1名ずつプレゼンテーションが行われますが、ベストプレゼンテーションアワードの副賞はなんと
「Univerrity of New Mexico 1週間見学サポート権」
その他に、ベストパネリストアワード、ベストオーディエンスアワードを準備しています。

学生から研修医、医療従事者であればどなたでも参加可能です。

ふるってみんなで参加してください。



参加をご希望の方は
同ブログにコメントをいただくか、
当ブログ管理人 高端タカハシまで、ご連絡ください。
大阪医療センター 救命救急センター
高端 恭輔 タカハシキョウスケ
kyosk497113@gmail.com

2016年10月14日金曜日

救急専門医試験を受験

先月に引き続いて、救急専門医試験を受験してきました。



会場は東京 明治大学。受験者はおよそ450人ほどでした。
先月の外科専門医試験に比べるとややこじんまりした印象を受けました。

来月は、大阪大学大学院試験!!
先月から続いている試験シーズンもとうとう終わりに向かっています。

2016年10月3日月曜日

第二弾 アメリカ救急医によるERセミナー

先月は2人のアメリカ救急医を当院へお招きしてERセミナーを行いました。

一人目は西海岸ロサンゼルスよりDr. Taku Taira
アメリカ生まれアメリカ育ちですが、祖父母が日本人とのことで日本語も非常に堪能でした。非常に熱心な講義をしていただきました。














二人目は東海岸ボストンよりDr. Chris Arnold
少し早口で英語を理解するのが難しかったですが、ショックの4分類についてわかりやすく講義をしていただきました。




2016年9月29日木曜日

Acute Care Surgery学会へ参加

大阪国際会議場で開催された
日本Acute Care Surgery学会
「技を超え、外科の匠〜目指せトップナイフ〜」
へ、参加してきました。



各施設の外傷初期診療に対する取り組み方を学ぶことができました。

ある施設では、初療室搬入後平均17分でDamage Control Surgeryを開始しているとすごい報告していました。

その他にも、外傷性大動脈損傷や心損傷など比較的、経験することが少ない症例についての報告など多く見られました。



そして、
あるシンポジウムでは、昨年度まで当センターで大活躍され大阪市立大学医学部付属病院 救命救急センターへ御栄転された先生も座長として大活躍されていました。
普段と変わらない声の大きさと話しぶりでシンポをバツグンに取り仕切られていました。

2016年9月26日月曜日

院内DMAT開催。

国立大阪では、災害医療教育のため「院内DMAT」という勉強会を定期的に行っています。


1日講習と短時間ではあるものの、概論からトリアージ及び救護所設営など、日本DMATさながらの講習が行われています。




当院では定期開催しているので、もし興味のある方がいらしたら、ご連絡をお待ちしています。

2016年9月24日土曜日

アメリカ救急医によるERセミナー at 大阪警察病院

国立大阪も今年度より本格参加しているERセミナーを大阪けいさつ病院でも参加してきました。
大阪警察病院では、ER・総合診療センターが中心となって以前よりERセミナーを企画しています。


非常に多くの研修医が参加しており、意識の高さを体感しました。
国立大阪でも今後、このようなERセミナーを企画していこうと思います。


みなさん、協力よろしくお願いします。

2016年9月21日水曜日

外科専門医試験を受験。

先日、神戸 ポートピアホテルで開催された外科専門医予備試験を受験してきました。

多くの若手外科医が一同に集められて久しぶりの試験を受けました。
久しぶりのマークシート形式での試験は医師国家試験を彷彿させられました(笑)



そして来月は、
救急専門医試験
専門医試験が続きます。

2016年9月12日月曜日

夏フェス

休みをもらって舞洲で行われている夏フェスに参加してきました。


 夏フェス期間中の二日間は、快晴が続き夏フェス日和でした。
しかし、炎天下での開催のため、熱中症・脱水には注意が必要です。
会場内には多くの給水所や救護施設が設けられていました。




夏は様々な屋外イベントが開催されますが、熱中症にはみなさん気をつけましょう。

2016年8月29日月曜日

救命救急センター納涼会

暑い日が続いている中、
救命救急センター納涼会が開催されました。



医師、看護師、研修医、看護助手含め30名近く参加しておおいに深夜まで(?)盛り上がりました!




研修医達は他職種と交流するいい機会になったのでは、ないでしょうか。

当センターは看護師主導でこういった機会を企画してくれるので、非常に感謝です。

2016年7月12日火曜日

第5回 千里子どもメディカルラリー

済生会千里病院 救命救急センターが主催している
「第5回千里子どもメディカルラリー」
へ参加してきました。

小学校高学年の子供達が総勢60名以上参加していました。

午前中には、
CPR,AEDの使い方

119の仕方
外傷初期対応

などの講義が企画され、
子供達は熱心に胸骨圧迫や圧迫止血を行っていました。

そして、
午後からは南千里公園で
大人さながらのメディカルラリーが開催されました。

レスキュー隊協力による
綱渡り体験や

消火器体験など

非常に子ども達も楽しんでいました。


天候にも恵まれ非常に良い経験になりました。

主催しているY先生お疲れ様でした。

2016年7月8日金曜日

第9回 北摂若手救急医の集い

勉強会に参加してきました。

「第9回北摂若手救急医の集い」

最初は、大阪大学,済生会千里病院,三島救命救急センターの3施設から始まった勉強会です。今は、大阪中から若手救急医が集まってきます。


今回のテーマは

「精神疾患患者の対応」

急性薬物中毒など救急科と精神科はきりはなせない関係にあります。

学ぶ機会の少ないテーマだけに非常に勉強になりました。

2016年7月1日金曜日

第7回 米国救急医によるERセミナー

大阪府医療人キャリアセンターが主宰するERセミナーに参加してきました。


司会:
大阪大学医学部附属病院 高度救命救急センター
嶋津岳士教授

講師:
University of Minnesota Medical Center
Seikei Hibino










講師は当院でもお世話になった日比野先生でした。
アメリカ救急の現状などリアルな臨床現場を知ることができました。

ERセミナー後、フリートークも行われ非常に盛り上がりました。


2016年6月25日土曜日

第1弾 アメリカ救急医によるERセミナー part.2

先日、日比野先生による2回目のERセミナーを開催しました。



今回は、研修医 藤本和也先生による症例提示 !!!

症例「高齢女性の左下腹部痛」

症例提示は初めての企画でしたが、藤本先生には非常にわかりやすくまとめてプレゼンいただきました。



来月以降も乞うご期待!!

2016年6月20日月曜日

阪大特救若手の会

阪大特救若手の会に参加してきました。
阪大救命関連施設が主催している若手の情報交換の場として数年前より定期的開催されています。

【参加施設】
大阪府立急性期総合医療センター
大阪けいさつ病院
国立病院機構 大阪医療センター
関西医科大学付属病院
堺市立総合医療センター
県立西宮病院
大阪労災病院
河内総合病院
大阪大学医学部(医学生)

総勢20名以上の若手医師が集まりました。


救命を選択するかどうか、
Sub-Specialtyについて、
今後の研修先について、


など、若手ならではの疑問をお互いに話し合える機会となりました。

2016年6月9日木曜日

アメリカ救急医によるERセミナー 第一弾


Minneapolis MNより日比野先生をお招きしてERセミナーを開催しました。
日比野先生はアメリカで救急医として20年以上働かれています。昨年、ER研修では大変、お世話になった先生です。


当院では第一弾ということで、
「ER Introduction」
についてアメリカでのERの現状も踏まえ講演いただきました。



第一弾は2回の講義を予定しており、来月以降も順次、アメリカ救急医を招待してレクチャーを開催していく予定です。